本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

時刻を表現するときに見る”UTC” “GMT” “JST”とは何なのか?~概要と豆知識~

背景

一時期、海外の同僚とお仕事をする機会があり、会議時刻の調整時に配慮すべき点があることを知りました。もし、海外の方とお仕事をするご予定の方、初めて海外に行こうとしている方、ご参考になれば幸いです。

協定世界時(UTC)、グリニッジ標準時(GMT)、日本標準時(JST)の基礎知識

UTC、GMT、JSTの基本的な特徴と各時間帯の違いについて解説します。

UTCとは?世界標準時としての役割と特徴

UTC(協定世界時)のイメージ

協定世界時(UTC)とは、国際標準時の一種であり、世界中で時間を計測するための統一基準となっています。UTCは原子時計を基にしており、高精度な時間の基準です。この正確さは航空機の飛行計画や国際的な通信システム、データの同期など、多くの場面で必要とされます。UTCは日本標準時(JST)やグリニッジ標準時(GMT)など他のタイムゾーンの基準にもなっており、各国の時間を調整する上で不可欠なものとなっています。

GMTとは何か?グリニッジ標準時の歴史と使用例

GMT(グリニッジ標準時)のイメージ

グリニッジ標準時(GMT)は、イギリスのグリニッジ天文台を基準にした時間の定義であり、19世紀から広く使用されてきました。GMTは経度ゼロ度の地点を基準としており、他の各地域の時刻はこの基準を元に前後の時間差を計算して決定されます。GMTは船舶や航空機のナビゲーション、国際的な通信などで広く使われてきました。しかし、現在では実用的な精度が求められる場面ではUTCが用いられることが多くなっています。それでもなお、多くの英語圏ではGMTという表記を日常的に使用しています。

日本標準時(JST)とは?日本時間の基礎知識

JST(日本標準時)のイメージ

日本標準時(JST)は、日本において公式に使用されている時間の基準で、UTC+9時間に設定されています。JSTは標準時として一年中、サマータイムのような特別な時間調整を行わず、常に一定の時刻に保たれています。サマータイムに関しては後ほど解説いたします。

UTC、GMT、JSTの違いと時差の簡単な説明

UTC、GMT、JSTはそれぞれ異なる基準を持つ標準時間ですが、その中での主な違いは、基準となる天文観測地点と国際的な利用範囲です。UTCは原子時計を基にした世界標準時、GMTはイギリスのグリニッジ天文台を基にした標準時、JSTは日本国内での公式な時間帯である標準時です。時差としては、JSTはUTC+9時間、GMTはUTCとほぼ同じ時刻となります。これによりUTCとJSTの間には9時間の差があります。

世界のタイムゾーンとサマータイム

タイムゾーンは各国の経度に基づいて決定されており、それぞれの国や地域で異なる表記方法が用いられています。例えば、アメリカでは東部標準時(EST)、中央標準時(CST)、太平洋標準時(PST)などがあります。欧州では中央ヨーロッパ時間(CET)やグリニッジ標準時(GMT)が使われます。これらのタイムゾーンは、UTCからの時差を示す形式(例:UTC-5、UTC+1)で表記されることが多く、国際的なコミュニケーションやスケジューリングにおいて重要な役割を果たします。いくつかの国のタイムゾーンおよびUTCとの差を以下に示します。

国名UTCとの差タイムゾーンUTCとの差(サマータイム)サマータイム時期
日本+9JST
中国+8CST
韓国+9KST
アメリカ(東部)-5EST-4(EDT)3月第2日曜日~11月第1日曜日
アメリカ(中央)-6CST-5(CDT)3月第2日曜日~11月第1日曜日
アメリカ(山岳)-7MST-6(MDT)3月第2日曜日~11月第1日曜日
アメリカ(太平洋)-8PST-7(PDT)3月第2日曜日~11月第1日曜日
イギリス±0GMT+1(BST)3月の最終日曜日~10月の最終日曜日
フランス+1CET+2(CEST)3月の最終日曜日~10月の最終日曜日
ドイツ+1CET+2(CEST)3月の最終日曜日~10月の最終日曜日
オーストラリア(東部)+10AEDT+11(AEST)10月の最終日曜日~4月の最終日曜日
オーストラリア(西部)+8WST
インド+5.5IST
ブラジル-3BRT-2(BRST)一部地域:10月第3日曜日~2月第3日曜日(現在は廃止)
サマータイムのイメージ

サマータイムとは、日照時間を有効活用するために、通常の標準時間を1時間進める制度です。多くの国では春から秋にかけて実施され、エネルギーの節約や活動時間の増加を目的としています。ただし、地域によって導入の有無や期間が異なります。なお、サマータイムが適用されると、呼び方も変わります。以下にいくつかの例を示します。

アメリカ(東部)
標準時間:EST(Eastern Standard Time, UTC-5)
サマータイム:EDT(Eastern Daylight Time, UTC-4)

アメリカ(中央)
標準時間:CST(Central Standard Time, UTC-6)
サマータイム:CDT(Central Daylight Time, UTC-5)

アメリカ(山岳)
標準時間:MST(Mountain Standard Time, UTC-7)
サマータイム:MDT(Mountain Daylight Time, UTC-6)

アメリカ(太平洋)
標準時間:PST(Pacific Standard Time, UTC-8)
サマータイム:PDT(Pacific Daylight Time, UTC-7)

イギリス
標準時間:GMT(Greenwich Mean Time, UTC±0)
サマータイム:BST(British Summer Time, UTC+1)

フランス・ドイツ
標準時間:CET(Central European Time, UTC+1)
サマータイム:CEST(Central European Summer Time, UTC+2)

Standard Time -> Daylight Timeに名称変更されるパターンと、Summer Timeに名称変更されるパターンがあることにお気づきいただけると存じます。

時間調整時に配慮すべきこと

ここまでお読みいただければお察しいただけるかと存じますが、例えば「9時から会議しましょう」とメールに書いたとして、メールを受け取った相手は「この人はきっとUTCの9時と言っているのだろう」と解釈するかもしれません。書き手としてはJSTのつもりで9時と書いたとしたら、大変なことです。海外の方と会議時刻を調整する際にはどのタイムゾーンかを必ず書くようにしましょう。

Aさん
Aさん

明日の9時から会議しましょう!

Bさん
Bさん

UTCの9時?JSTの9時?うーんわからないですね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です